脳波最適化調整2日目 脳のリラクセーションに向けて

脳波最適化調整 2日目
みなさん、こんばんは。
今日は、不思議なことがありました。
先生のところに行って、リクライニングシートへ。
初めに、よりリラックスするためにBGMを選びました。
小鳥のさえずり
波の音
雨の音
風の音
滝の音
私は、小鳥と波で迷い、小鳥に決定。
雨の音や滝の音はありえないって思いましたが、これを選ぶ人もいるんでしょうね。
ここひとつとってもひとそれぞれです。
で、そのあと2回目のセッションが始まりましたが、不思議。
なぜか幸福感がこみ上げてしばらくニヤニヤが止まりません。
先生に言ったら、いい方向に脳波が変化している兆候だそうです。すごい不思議な感覚でした。
午前のセッションが終わり、今日も先生とお弁当を食べました。
セッション中は目を閉じてリラックスしますが、眠らないほうがいいそうです。
でも午後は、眠気が激しくて(苦笑)
「寝れないのも拷問ですね。」と、ジョークのつもりが言いすぎました。
たぶん先生は気にしていないと思いますが、私は帰り道もお風呂の中でも「ああ、またやった・・・」とうじうじ。
でも、こういううじうじとか後悔は日常茶飯事です。
脳波最適化調整したって仏や仙人になるわけでないので、いっさいなくなるわけではありません。
でも、私の悪い癖は自分のうじうじ感や忙しさなどを他人(おもに家族)にあたることがあるのです。
そうしちゃうと、けっこうしんどい。あと、相手が大丈夫って言ってくれるまで引きずることもあります。
そういうところを今よりもうまくコントロールしたいです。
それを、自分の意識だけでやるのは本当にしんどい。
だから、脳波最適化調整の力をかりたわけです。
先生のところには私のように社会的には何ら問題のない人が受けに来るそうです。
できる限り人を傷つけたくないし自分も傷つけたくない。
でも、言わなきゃいけないこと言いたいことはちゃんと言える
だけど傷つけることはしない・・・。
そんな感じを皆さん求めているのかなって思います。
こういうことにお金をかけるのって大事だなって思います。
もちろん「出せる環境にいる」ということもあるかもしれません。
でも、幸せ、不幸せって気持ちひとつってところ大きいじゃないですか。
皆さんもなにかあったら考えてみてもいいかも。
脳波最適化調整。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。