「子育ての悩みを気軽に相談するお茶会」レポート
「子育ての悩みを気軽に相談するお茶会」
はじめての試みでしたが、ブレインウェルネスの小学生のお子さんをもつお母様2人にご参加いただきました。
・ 子供の行動を変えるための効果的な対応方法
・ 褒めるときの効果的なタイミング
・ してほしくない行動を減らしましょう
などのテーマは用意してくださいましたが、ご参加者の方は、すでにたくさん勉強していて、行動リストを作ったり、できるだけ褒めて伸ばす、というようなことも実践している方々でした。そこで今回は「参加者の方が何を一番相談したいか?」ということを伺って、参加者の方がこれを知りたいということをピンポイントでお話してくださいました。
お話していくなかで、話題はご主人のことにも及び、「ご主人に気持ちよく協力してもらう方法」を三上先生よりさりげな~く教えていただきました。
私はここが一番驚きました。
なぜなら私の知る三上先生のご主人は、日常の子育てにとても協力的で、外にも遊びに連れて行ってます。「さすが余裕のある男性は違うわ~」と思っていたぐらいだったのに、以前はそうではなかったというのは驚きました。三上先生ご自身が実践して、成功していらっしゃるので説得力があります。
次回は「ご主人に気持ちよく協力してもらう方法」をテーマに、また三上先生とのお茶会開催してみたいと思います。今回分かったのは、ブレインウェルネスを訪れてくださるお母様、またはブレインウェルネスに関心を持ってくださる方は、お子さんをより良く成長させたいという気持ちが強く、子育てに関してはすでに頑張りすぎるぐらい、頑張っている方ばかりです。これ以上頑張るよりも、あとは「ご主人に気持ちよく協力してもらう」、更に「自主的に協力してくれるようになる」そうなったら、もっともっと楽しく子育てができそう、、、と思いました。
今回参加者の方からいただいたご感想です
神奈川県 40代女性
三上先生のお話を聞いて、いろいろ勉強になりました。
特に「12歳くらいまでは抱っこもOK、いずれ子どものほうから離れていく」というお話にとても安心しました。
これからの課題は、ゲームやスマホからいかに脳を守るか、ですかね〜。
私も改めて、息子の課題、自分の課題を整理して対策を考えていこうと思いました。
神奈川県 40代女性
あっというまに時間が過ぎました!
個人的なお話はあまり出来ないと思っていたので、これを聞きたい!ということを用意しておかず、 その場で考える事も出来ませんでした。
でも話の流れでアドバイスも頂いたので満足しています。
次回人数により個人的なご相談を伺うことができる時間がある場合は、前もってご連絡させていただきますね!
まだ先になりますが、そんなイベントはまたこちらのブログでご案内いたします。
久しぶりにクライアント様の近況報告も伺うこともできて、私にとっても楽しいひと時でした。
三上道代先生のご紹介はこちら
三上道代先生の子育てブログもぜひお読みください
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。