B-2 レポートのHigh(高周波)が突然高くなってしまいました。

毎日B-2のセッションを行っていて、通常と違って突然HF(高周波)の数値が高くなったというご報告をいただきました。
[通常時のグラフです。]高周波(High)に向かっていくにつれて、ブルーのバンドの数値が少なくなる通常のパターンです。
[いつもと違うというグラフです]↓
確かにHigh(高周波)が確かに非常に強くなっています。
FP1FP2、T3T4の位置で高周波が高いときには、ストレスが強いことを示していますが、いつもと自分の状況が変わりないのに明らかにグラフが異常ということでした。
その場合は、クライアントさんの脳波によるものではなく、環境による影響が考えられます。
以下の点をご確認ください:
・グラウンドセンサー(額の内側の2つのセンサー)が、肌に良好に接触しているでしょうか?
グラウンドセンサーが浮いている場合、高周波が過剰になります。(オフィスでのセッションでも、同じことが起こります。)
またB-2セッション時に、枕にもたれかかったり、寝ながら行ったりするとヘッドバンドが前につきでて、グラウンドセンサーが浮いてしまいます。
・近くに、電子機器がないでしょうか?スマホや携帯の電源を切ることはもちろんですが、その他の電子機器も影響します。
その他、ヘッドバンドのフィッティングが基本通りにできているかも、ご確認ください。
以上のことに気をつけてみてください。それでも、改善しない場合はご連絡くださいね。皆さまの脳が、よりリラックスした状態に近づきますように。
Happy Optimizing!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。