B-2をリラックスして使うためのアイデア

8月は、新規の方、親子セッション、数か月、1年ぶりにいらっしゃる方のセッションが多く、お話するのが楽しい日々が続いています。
お盆の時期で休暇中の方も多いかもしれませんね。ブレインウェルネスは毎年この時期は、「ここでなければまとまった休暇がとれない!」という方が来てくださっていて、いつも通りに営業しています。ありがとうございます!
最近、ブレインウェイブ・オプティマイゼーション(BWO)セッションとBRAINtellect2 (B-2)のコンビネーションのコースを受けるかたも徐々に増えてきています。そんな、コンビネーションプランの方向けの、3週間後の過ごし方についての資料を作っています。
ブレイン・ステート・テクノロジーズ社から、リリースされたその資料を読んでいたら、B-2を使用するときには、リラックスした体勢をつくるためにネックピローなどを使うのもいいということ。早速、昨日のお客様のセッションの後に、ショッピングに行ってきました。ちょっとしたことでも、何か新しいことを試してみるのは楽しいですね~。
低反発クッションのものと、ビーズクッションが入っているものと2種類。早速、今週いらしているお客様に試してもらおうと思っています。
左が低反発クッションで首をしっかり包み込むような感じがありますし、右がビーズクッションで柔らかい感じです。
どっちがいい?by しろたん
もっとも、わざわざクッションを買わなくても、くるくるロールアップしたタオルでもいいようです。
体形や首の硬さによってもフィットするものが違うと思いますので、まずはいろんな厚みのタオルで試してみるのがいいかもしれません。
なぜネックピローがいいかというと、首を後ろから支えてくれてかつ頭は起こした状態になっていること。B-2をお使いの方なら分かると思いますが、寝てしまってはヘッドバンドが外れてしまいますよね。椅子に腰かけて首をずっと起こした状態はきついので、よかったらネックピローや、タオルをくるくるして首の両側を支えるようにして使ってみてください。その状態なら、首も楽で、頭も起きている状態なので少し楽になるかもしれません。
自分の分も買ってきたので、早速今朝B-2を使用しながら試してみました。ネックピローの種類にもよると思いますが、低反発クッションのほうがしっかり首を固定してくれるので良い感じでした。タオルなら、薄手のガーゼタオルをくるくる巻いて、首に巻き付けるようにすると結構固定された感じになって良かったです。
わたしの場合は、何もなしでB-2を使うよりも、ネックピローやタオルで固定したほうが快適でした。ぜひ試してみてくださいませ。
よい休日&よい一日をお過ごしくださいませ♬
P.S. 今回のネックピローは、3coinsで低反発クッション500円、ビーズクッションのほうは300円で購入しました!
ヘッドバンドBRAINtellect2のご購入の手引書はこちらをどうぞ>>
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。